2025日米芸術家交換プログラム2025日米芸術家交換プログラム

LANGUAGE

Looking, After the Fire〜再生の火の見櫓
トータル・ビーイング:心の燃焼〜日米ダンスコラボレーション
伝統の再考と再構築:和洋のアートを見つめ直す舞台芸術
前兆:沈黙の春を超えて〜パノラマ・テキスタイルバード
時を紡ぐ二十四節気七十二候

Looking, After the Fire〜再生の火の見櫓

2025.05.27

Expo Work Gallery

トータル・ビーイング:心の燃焼〜日米ダンスコラボレーション

2025.05.26

Fellow Introduction

伝統の再考と再構築:和洋のアートを見つめ直す舞台芸術

2025.05.26

Fellow Introduction

前兆:沈黙の春を超えて〜パノラマ・テキスタイルバード

2025.05.27

Expo Work Gallery

   

時を紡ぐ二十四節気七十二候〜アニメーションドキュメンタリー

2025.05.26

Fellow Introduction

Introduction

日米芸術家交換プログラムは、日米友好基金(The Japan-U.S. Friendship Commission)と全米芸術基金(The National Endowment for the Arts)の主催のもと、日本の文化庁と国際文化会館の協力を得て、1978年より実施されています。

以後、毎年米国を拠点とするアーティストが選出され、日本で文化・芸術の研修が行われてきました 。2025年のプログラムではアートを通して長きに渡る日米の友好関係を記念する特別企画として、日米のアーティストがチームを組んで作品をつくり、大阪万博米国パビリオン内で展示・上演します。